【常識破壊】級位者が打って怒られていたような手が有力になった件 囲碁

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 12

  • @元院生野狐9段のオンライン

    👑⬇︎詰碁攻略大全⬇︎👑
    s.lmes.jp/landing-qr/1655825096-j4E5NJoo?uLand=GoLqBt
    【「アプリで開く」を押してください】
    👑⬇︎無料LINE登録で有料級豪華特典15個⬇︎👑
    ✅有料囲碁教材2点(手筋・次の1手問題集)
    ✅囲碁の格言40選×LINE限定動画4本
    ✅おすすめ布石3選と星のおすすめ定石5選
    ✅星のハメ手とその撃退法5選
    ✅暗記必須なヨセの目数10選
    s.lmes.jp/landing-qr/1655825096-j4E5NJoo?uLand=GoLqBt
    【「アプリで開く」を押してください】
    ✅著書「囲碁 イメージでわかる考え方の教科書」
    amzn.asia/d/04TjJCgl
    ✅受講生の声
    【動画】
    ruclips.net/channel/UCvxv36MEfXFWpFa9OxAkyfg
    【テキスト】
    note.com/preview/ne578ec4e9521?prev_access_key=52a052edb8c673428b4531fd34e79e89

  • @春野文博
    @春野文博 3 года назад +4

    🌿始めに、先生ありがとうございます。🌼囲碁理論をとても分かりやすく説明してくださり、また、テンポの良い展開でグングン引き込まれてしまいます。🌸ひとつ一つの講座を大事にして視聴させていただきます。🌼深謝。

    • @元院生野狐9段のオンライン
      @元院生野狐9段のオンライン  3 года назад

      ありがとうございます!!!
      お役に立てたようで嬉しいです😊
      今後も皆さんの棋力向上により貢献できる動画を配信できるように頑張ります💪

  • @815y454b
    @815y454b 4 года назад

    なるほど・・こんな碁形になったらやってみます。

  • @mikoinrp
    @mikoinrp 3 года назад

    私は、初心者に毛が生えた程度の棋力ですが、PlayOKというサイトで実戦を楽しんでいます。
    私は星打ち専門で小目は殆ど打たないのですが、最近星の石に対して小ゲイマでなく一路近づけてカドに打ってくる人が多くなりました。丁度この動画にあるような感じの手です。
    場合の手なら有り得るでしょうが、一般的に有力な手なのでしょうか。
    私は大体内側から抑え、立ってきたら(つまり沿いですね)上をはねて、はね返して来たら更にはねています(二段ばねですね)。ところが、私が抑えると、そこで今度は反対側のカドに打ってくる人がいます(一人二人でなく結構います)。そんな場合は私は、最初に打ってきた手の下にはねています。
    こういうカドに打つ手はプロに見られる打ち方なのでしょうか。また私の対応は正しいのでしょうか?もしお暇で、その気になったらで結構ですが、ご教示ください。

    • @元院生野狐9段のオンライン
      @元院生野狐9段のオンライン  3 года назад

      星に対していきなりカドに打つ手は相当特殊な状況でない限りよくないので、カカリや三々など打てば普通です。
      星に対していきなりカドに打つ手に対しては、その対応でいいと思います。ただ、カドにおさえた時に反対側のカドに打たれた場合には、下ハネではなく、どちらかをオシ、またはマゲて受けにはハサミという打ち方の方がより良いです。
      星に対していきなりカドに打つ手と今回動画で取り上げた局面でのカドは全く状況が違うので、前者は基本的に悪手と考えてよいです。

    • @mikoinrp
      @mikoinrp 3 года назад

      @@元院生野狐9段のオンライン 様
      有難うございます。分かりました。

  • @nimi2720
    @nimi2720 4 года назад

    ありがとうございナス!